【1記事3分】超音波検査士けんしんのエコーノート

平成元年生まれのゆとり世代の臨床検査技師しています。超音波検査ができる人が増えたり、超音波検査士取得を目指す人同士がつながれるブログになればいいなと考えています。

カテゴリ: 超音波基礎の問題

こんにちは、超音波検査士のけんしんです。 今回は超音波基礎のまとめページを作りました!ぜひご覧ください。 超音波の原理編 【基礎原理】コレだけ!超音波検査基礎ノートを公開!その1 【反射・透過】基礎ノート2 【屈折】コレだけ!超音波検査基礎のノートを公開!その15 ...

こんにちは!超音波検査士けんしんです。今回は保守管理に関する問題です。それではさっそく問題をやっていきましょう!~保守管理の問題~①プローブ 清掃→使用後の拭き取り 消毒・滅菌→ガス滅菌・プラズマ滅菌         薬液への浸漬(基本的には(     )に ...

みなさん、お疲れ様です!超音波検査士けんしんです。今回は漏れ電流についてです。それではさっそく問題をやっていきましょう!~漏れ電流の問題~・漏れ電流の許容値 設地漏れ電流  B型・BF型・CF型   正常時(   )mA   単一故障時(   )mA 外装漏れ電流 ...

みなさん、お疲れ様です!超音波検査士けんしんです。今回は電気的安全・熱的安全に関する問題です。それではさっそくやっていきましょう!~電気的安全および熱的安全の問題〜・人体の電気反応(交流電流で一秒間通電)①マクロショック ・電流が身体の(   )から入り、別 ...

みなさん、お疲れ様です!超音波検査士けんしんです。今回は安全ガイドラインに関する問題です。それではさっそく問題をやっていきましょう!~安全のガイドラインの問題~ FDA(アメリカ食品医薬品局)の規格値(     ) →眼科領域は許容値が(   )い 時間的平均 ...

みなさん、お疲れ様です!超音波検査士けんしんです。今回は音響安全に関する問題です。それではさっそく問題をやっていきましょう!~音響安全の問題~①MI(メカニカルインデックス):(    ) ・超音波が生体に及ぼす(   )的作用に対する指標  →負の音圧により ...

超音波検査士関連の本はこちら(楽天版)みなさん、お疲れ様です!超音波検査士けんしんです。今回はプローブ・探触子に関する問題です。それではさっそく問題をやっていきましょう!~プローブの問題~(1)基本構造 (     )→(   )→(     )→(     )→(  ...

超音波検査士関連の本はこちら(楽天版)みなさん、お疲れ様です!超音波検査士けんしんです。今回は走査方法に関する問題です。それではさっそく問題をやっていきましょう!~走査方法の問題〜(1)表示モード Aモード:時間軸上にエコーの振幅の変化の形で表示する方法    ...

みなさん、お疲れ様です!超音波検査士けんしんです。今回は信号処理に関する問題です。それではさっそく問題をやっていきましょう!~信号処理の問題~(1)対数増幅器 大きな信号から小さな信号までを表示するため、信号を対数増幅する 覚えよう  6dB=(  )倍、-6dB=(  ...

みなさん、お疲れ様です!超音波検査士けんしんです。今回はウォールフィルタ、エイリアシング、サンプルボリュームに関する問題です。~ウォールフィルタ・エイリアシング・サンプルボリュームの問題~ウォールフィルタ (  )い動きの超音波信号を表示しない(    )フ ...

↑このページのトップヘ